http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461395401/
1 名前: クロイツラス(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:10:01.95 ID:4Zbc5nP80●.net BE:488538759-PLT(13931) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/button1_01.gif
今年3月に埼玉・朝霞市の女子中学生(15)が行方不明から2年ぶりに保護された事件では、
未成年者誘拐の疑いで逮捕された男が「女子高生アニメ」に熱中していたと一部スポーツ紙で報じられた。
いかにも怪しい響きで容疑者の異常性を強調するパワーワードだ。容疑者はそのアニメのキーホルダーをカバンにつけていたという。
これを各ワイドショーなども引用して伝えていたが、この「女子高生アニメ」とは、かつて大ブームを巻き起こした『涼宮ハルヒの憂鬱』だった。
仮に容疑者が野球好きだった場合に「犯人は野球好き」と強調されることはない。それどころか、
スポーツマンが性犯罪をすると「なぜスポーツをやっているのに……」と、
スポーツ=健全という論調になるほどだ。アニメや漫画などのオタク趣味だけが
「不気味さ」をクローズアップされ、世の善良なオタクたちが差別的な目線にさらされかねない状況が続いている。
だが、昨今の若者にとって「アニメ」は当たり前の趣味。
一昔前とは「オタク」の印象はがらりと変わり、オ
タクであることを公言するアイドルやモデルも増えている。
国家を挙げた「クールジャパン」政策の重要コンテンツでもある。それなのになぜ、いまだにメディア上では「アニメ」や「オタク」に対する“ヘイト報道”が目立つのだろうか。
「スポーツ紙のデスクなどは中高年世代が多く、アニメや漫画などの家に閉じこもる趣味は『不健全』
という先入観があり、あまりそれらのジャンルを知らないこともあって無知から偏見が生まれる。
読者も中高年が多いため、この偏見をすんなり受け入れてしまう。また、
オタク層はヘイト攻撃を受けてもネットで騒ぐくらいで具体的な抗議をすることがなく、
印象論でレッテル貼りがしやすい存在です。報道の対象がオタクではなく『在日朝鮮人は犯罪者予備軍』
『黒人は罪を犯しやすい』といった内容だったら悪質なヘイトスピーチとして社会に糾弾されているでしょう」(マスコミ関係者)
安易にアニメと事件を結び付ける時代遅れの報道を続けていれば、メディアは若者世代にソッポを向かれてしまいそうだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160419-00000200-sasahi-soci
2 名前: クロイツラス(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:11:05.65 ID:4Zbc5nP80.net
意外と単純な理由だったんだな
4 名前: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:13:31.55 ID:tHIZIdM50.net
>「スポーツ紙のデスクなどは中高年世代が多く、アニメや漫画などの家に閉じこもる趣味は『不健全』
>という先入観があり、あまりそれらのジャンルを知らないこともあって無知から偏見が生まれる。
これが謎なんだよなぁ
俳句を詠んだり盆栽をねじったり小説読んだり
そういう国民に対してこの発想が自然と出てくる世代
>という先入観があり、あまりそれらのジャンルを知らないこともあって無知から偏見が生まれる。
これが謎なんだよなぁ
俳句を詠んだり盆栽をねじったり小説読んだり
そういう国民に対してこの発想が自然と出てくる世代
5 名前: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:16:36.70 ID:VaaiY8gr0.net
単純に見た目が悪いことと、宮崎 勤の事件があったからだろ。
66 名前: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:44:46.20 ID:Hw1I/buS0.net
>>5
宮崎勤も集めてたビデオのほとんどが特撮や普通の映画やドラマでロリコンアニメなんてごくわずかだった。
部屋に散らばってたエロ本もGOROとかロリコン向けじゃ無かった。
71 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:47:40.52 ID:vcDNlSg90.net
>>66
ビデオは別にロリとは関係ないし、エロマンガも数少ないのを、
わざわざマスコミが「若奥様の生下着」という本を上に持ってきて捏造報道に明け暮れた
6 名前: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:16:53.55 ID:eAAB0RTS0.net
09065二32304
文句があるならかかっ
9 名前: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:19:42.10 ID:1tJ+p53y0.net
アニオタはスポンサー様と無縁だからだろ
あいつら広告なんてしなくてもアニメグッズを買いまくるし
63 名前: 頭突き(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:43:22.69 ID:z+Unz5550.net
>>9
これだよな
10 名前: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:19:52.48 ID:P81Y6WqS0.net
偏見じゃないんじゃ
恋愛だ同棲だ、女が男を誘ったんだ云々とキモオタファンタジー撒き散らしまくって
あれをキモがるなというのは無理
11 名前: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:20:07.39 ID:AMRe9eI50.net
. / ̄/ニYニヽ
./ /( 。 )( 。 ) あつい!あつい!
| / u⌒`´⌒,u\ 許してくれっていう!w
| ..| ,-) u (-、|
______|_| l -―――- ,l____
....../| ⊂ヽ__ ヽ_ ` ⌒´ /,,-'つ |
.| | ゙ー-- 二二 ̄ 二-- '' ~ .|
.| |_______゙ヽ /._____|
.|/______/| i /______/
| | | .i
| | / |
| | .| .| ..|
.':. :::. . ..:.:λ:: ::'; ::,)、::.
..':;ヾ::.:ソ)人ノ从:.ソ)ノ ):.: .;..'
.::Vィ' (ソヘ (::.:.:'.,; :.
',:; .::) て:;;':.
..:.(ノ (::..
. ... .::::) ヘ ソハ ,ゞ.:
.;: . .:::: .:ソ ノ:.::.:.. :( (: :.
. . .::.: :::..::..:( (::..::..:::.::ノ ):::...
31 名前: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:33:49.80 ID:KCg7AoUQ0.net
>>11
唐突すぎて吹いた
13 名前: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:22:45.99 ID:osUE7DWK0.net
ネット上で騒ぐくらいと書いているこの人も無知 偏見持ちだな
48 名前: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:39:05.68 ID:A1gr86jg0.net
>>13
これ
14 名前: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:24:43.86 ID:LGJ5ATmL0.net
むせ返る昭和臭
今平成28年だというのにおっさんどもの脳みそはダイアモンドだな
無知を自覚してない人って生きてて楽しいのかな
それにしてもアニオタには同情するけどエロゲオタで良かった
今平成28年だというのにおっさんどもの脳みそはダイアモンドだな
無知を自覚してない人って生きてて楽しいのかな
それにしてもアニオタには同情するけどエロゲオタで良かった
18 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:28:46.19 ID:vcDNlSg90.net
>>14
世の中動かしてるのは団塊世代だからな
世の中動かしてるのは団塊世代だからな
15 名前: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:24:55.68 ID:y7ZZoZfP0.net
マスコミは知らんが世間で忌避されるのは
社会性の欠如が原因だろ
空気読まずにどこでもだれとでもアニメやゲームの話をする人間から得る
有益な情報や思想なんてまったくないといっていいからな
それはオタク産業関係者くらいだろうが
彼らにしたって一般相手よりは苦労しているだろうしな
社会性の欠如が原因だろ
空気読まずにどこでもだれとでもアニメやゲームの話をする人間から得る
有益な情報や思想なんてまったくないといっていいからな
それはオタク産業関係者くらいだろうが
彼らにしたって一般相手よりは苦労しているだろうしな
20 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:29:28.85 ID:vcDNlSg90.net
>>15
焼豚やゴルフ信者も同じだろ
焼豚やゴルフ信者も同じだろ
25 名前: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:31:44.67 ID:y7ZZoZfP0.net
>>20
おまえさんが>>18で言っている通りだよ
興味がなくても取り入るツールになるだろ
俺個人は嫌いだよ球技全般
おまえさんが>>18で言っている通りだよ
興味がなくても取り入るツールになるだろ
俺個人は嫌いだよ球技全般
32 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:34:07.92 ID:vcDNlSg90.net
>>25
団塊世代はまさに「天動説的な価値観」で動いてるな
彼らは自分たちが絶対正義だと何の疑いもないからね
野球とゴルフは絶対正義、だから若者が寄り付かないのが許せない
17 名前: かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:28:15.63 ID:ExWd13Ak0.net
ディズニーだのピクサーだののCGアニメ好きもアニオタ?
21 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:29:54.30 ID:vcDNlSg90.net
>>17
ジブリとディズニーはOK
ジブリとディズニーはOK
22 名前: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:30:32.25 ID:6tkMhege0.net
マスゴミは体育会系の奴らしか生き残れない業界だからスポーツやってない奴はキモい
くらいにしか思ってないんじゃないの?
くらいにしか思ってないんじゃないの?
27 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:32:25.56 ID:vcDNlSg90.net
>>22
マスコミに限らず「野球とゴルフ」が高齢者の正しい趣味のあり方だから
スポーツ以外は写真がギリギリ認められる「正しい」趣味
マスコミに限らず「野球とゴルフ」が高齢者の正しい趣味のあり方だから
スポーツ以外は写真がギリギリ認められる「正しい」趣味
28 名前: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:33:08.63 ID:PD9ZbKAs0.net
アニオタ連中ですら今じゃ30台だろ?
そのうちアニオタが通ぶって他のサブカルをたたき出す光景が見られるのか
49 名前: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:39:15.93 ID:P81Y6WqS0.net
>>28
マンガとかアニメにのめりこむ、いわゆる「オタク」の一番上は今50代らしいよ
34 名前: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:34:31.21 ID:nKGQS5380.net
アニオタも自分達以外のあらゆるものにもしくは自分達内部でも気に入らないものにはヘイト吐きまくってるぞ
41 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:36:23.25 ID:D7hiuhFy0.net
>>34
そういうこっちゃな。人間は知らないものを受け入れない。年食うほど顕著。
でも本当に怖いものは名前すら知らない。弱いと分かってるからやるんだろう。
サイコパスとか言うけど、無神経な行為は人間の一部やと思うわ。
そういうこっちゃな。人間は知らないものを受け入れない。年食うほど顕著。
でも本当に怖いものは名前すら知らない。弱いと分かってるからやるんだろう。
サイコパスとか言うけど、無神経な行為は人間の一部やと思うわ。
35 名前: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:34:32.25 ID:LGJ5ATmL0.net
どうでもいいが
オタク産業関係者は有能と無能の差が激しい
有能な人はオタクを見かけると喋らせて自分にない視点や気づきがないか確かめる
無能は一般人気取りでオタクと思われたくないせいか今時の作品を勉強してない
前者は仕事に対してとてもオタクでコミュ力溢れるタイプなので実はオタクともガンガン話ができる
後者は職選びから間違ってるコミュ障
38 名前: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:35:27.44 ID:up8s4DIX0.net
ま、正直者キモいけどな
デュフ
46 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:38:23.00 ID:vcDNlSg90.net
>>38
秋葉原では典型的奴は今は希少かと
そういうのが多かったのは2000年前後のエロゲーブーム時代だね
43 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:37:01.58 ID:vcDNlSg90.net
年配の自分から見れば、新入社員の趣味に「アニメ」ってあるのは物凄い違和感があるな
確かに時代は変わった
90年代前半のあの弾圧を知ってると感慨深い
44 名前: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:37:17.97 ID:HuAn7biE0.net
アニメはナショナリズムを煽るらしい
50 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:39:23.79 ID:vcDNlSg90.net
>>44
邦画みたいなマルクス脳丸出しの方が異常だよ
78 名前: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:53:44.95 ID:y7ZZoZfP0.net
>>44
ジブリみたいな極端なところ除いても
反権力な作品も多いけどな
まぁ、政府が好きなのと国が好きなのは別かもしれんけども
51 名前: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:39:26.51 ID:OWoLm9wb0.net
むしろ、外に出て積極的に情報交換をする機会が多いから
初対面の相手にも失礼が無いように「お宅、」と呼び合ったんだろ
54 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:41:30.38 ID:vcDNlSg90.net
>>51
1982年放送のアニメ、マクロスでは主人公が「おたく」と呼んでいたな
対人の距離感が独特なのが有ったのだろう
58 名前: 超竜ボム(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:41:51.08 ID:vC/JCtk/0.net
いい歳してマクロスFのBlu-rayを観ている
俺みたいなのは周りから見たら気持ち悪いんだろうな
65 名前: 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:44:15.41 ID:73683my80.net
>>58
別になんとも思わない
思うとしたらその作品をチョイスするセンス
74 名前: 超竜ボム(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:50:09.45 ID:vC/JCtk/0.net
>>65
マクロスΔを見たら久し振りに観たくなったんだよw
60 名前: ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:42:39.56 ID:OEHfyOsX0.net
最近はネットの方が悪者になってる気がする
61 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:43:14.68 ID:vcDNlSg90.net
>>60
マスコミ村の「特権」を守ろうと必死だからね
62 名前: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:43:20.43 ID:Hw1I/buS0.net
カブは留学して小型飛行機の免許取るほどマニアなのに、なぜか「ハルヒ好き」がフィーチャーされてるんだよなw
67 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:46:02.90 ID:vcDNlSg90.net
>>62
何故か「ハルヒ」はクローズアップされるな
10年前の「オワコン」作品なのにね
マスコミ左翼のセンスに引っかかるのか?
64 名前: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:43:38.75 ID:cWgfQiIR0.net
法律で規制とかされない限りいくら叩いてもいいよ
68 名前: ストレッチプラム(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:46:15.82 ID:6JwRR7rR0.net
ニコ動みたいな所のオタクはオタクが市民権得たように思ってるけど、実際には得ていない
75 名前: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:51:37.44 ID:obmR+iqe0.net
アニオタって何であんなに早口なのかしかも独特の抑揚があって何を言ってるのかわからない
76 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:52:20.80 ID:vcDNlSg90.net
>>75
その人は偶々アスペなんでしょ
その人は偶々アスペなんでしょ
80 名前: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:54:31.96 ID:obmR+iqe0.net
>>76
やっぱりそうなのか。動きはスローなのにやたら早口なんだよね
そういう人だと思う事にする
83 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:56:00.63 ID:vcDNlSg90.net
>>80
典型的なアスペルガー症候群の症状だからね、それ
それもかなり重いものに思える
77 名前: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:53:08.97 ID:LGJ5ATmL0.net
そもそも2ちゃんできた頃は板が細分化されておらず
プラスもVIPも無い頃の全盛期のν速と書き込み数頂上を争ってたのが同人板だからな
そんな生い立ちの掲示板でオタ叩きする連中のゆとりっぷりは
まるでお釈迦様の手のひらの上で踊る孫悟空よ
プラスもVIPも無い頃の全盛期のν速と書き込み数頂上を争ってたのが同人板だからな
そんな生い立ちの掲示板でオタ叩きする連中のゆとりっぷりは
まるでお釈迦様の手のひらの上で踊る孫悟空よ
81 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 16:55:02.50 ID:vcDNlSg90.net
>>77
Twitter見てもトレンドはヲタ関係ばかりだよね
ネットではTwitterの様な超巨大コミュニティーですら発言量としては多数派だ
Twitter見てもトレンドはヲタ関係ばかりだよね
ネットではTwitterの様な超巨大コミュニティーですら発言量としては多数派だ
88 名前: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 17:01:55.56 ID:LGJ5ATmL0.net
>>81
当時はインターネッツ自体が酔狂な連中のオモチャだった
回線とスマホの普及で一般人が確実に増えて今のインターネッツでは多数派のはずなんだが
オタク趣味が若い人のコミュニケーション手段の一つとして用いられてるから
ツイッターなんかでは発言が減るどころか増えてる
昔ながらの個人で没頭系のオタはツイッターに馴染めた層とそうでない層に分かれ
馴染めなかった奴が2ちゃんやふたばなんかをウロウロしてる
91 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 17:03:51.99 ID:vcDNlSg90.net
>>88
決定的になったのが「けいおん」の頃だろうねぇ
萌え4コマ原作ながら、中高生にとっても共感できる作品になっていた
それにまず「音楽」ってのはスポーツに次ぐ王道趣味だしね
85 名前: ヒップアタック(栃木県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 16:59:56.35 ID:0+mElvbm0.net
権益団体が少ないから叩いても反撃がこないんだよ
癲癇なんてドラマで一言ネガティブなこと言っただけでニュースになるくらいクレームがくるからな
86 名前: 逆落とし(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 17:01:28.59 ID:CAUe/iRe0.net
>>1
いやいや、普通にアニメは性描写だらけだからだろ。
現実から目を背けてんのはオマエ。
87 名前: ストレッチプラム(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 17:01:33.46 ID:6JwRR7rR0.net
>>85
筒井康隆も気の毒だ
89 名前: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 17:01:58.62 ID:vcDNlSg90.net
>>85
そうだね、在日なんて、総連民団や朝日新聞やら、日弁連やら
圧力団体を三桁位有るからな
90 名前: ストレッチプラム(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 17:03:45.41 ID:6JwRR7rR0.net
漫画って大規模な出版も関係してるから叩きづらいような気もするけどそうでもないんだな
92 名前: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 17:04:19.05 ID:e/q3/UaC0.net
今時 何百万人の老若男女がスマホゲーで
モンストパズドラで萌キャラ集めやりまくって
コンビニやスーパーでおっぱいまる出しのナミやら
ワンピースやプリキュアのグッズが当たり前のようにおいてあり
ジジイババアはパチ○コでエヴァちゃんとか言って打って
映画館の興行ランキングもトップテンがアニメと特撮と
アニメ原作の映画だらけのこの国で、今更アニメがどうのいってる
のは50過ぎのジジババ位だろアホくさ
モンストパズドラで萌キャラ集めやりまくって
コンビニやスーパーでおっぱいまる出しのナミやら
ワンピースやプリキュアのグッズが当たり前のようにおいてあり
ジジイババアはパチ○コでエヴァちゃんとか言って打って
映画館の興行ランキングもトップテンがアニメと特撮と
アニメ原作の映画だらけのこの国で、今更アニメがどうのいってる
のは50過ぎのジジババ位だろアホくさ
93 名前: キン肉バスター(中部地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 17:05:04.55 ID:WHN1/j0m0.net
時代遅れというより妄想だわなー
偏った文武両道、質実剛健で固まった世代の価値観という意味なら時代遅れと言えるかも知れんが
94 名前: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 17:05:11.03 ID:lmkOXpfS0.net
>>1
ソース元 dot.(朝日新聞出版)
朝日のネットへのすり寄り気持ち悪い、
っていうか朝日はまた通名サイト増やしたのかよw
96 名前: バズソーキック(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 17:05:45.68 ID:8+qrFw6h0.net
>中高年世代が多く、アニメや漫画などの家に閉じこもる趣味は『不健全』 という先入観があり、
今度は中高年に対する先入観じゃないか。今の中高年はアニメ好き多いだろ。
戦前でさえ「のらくろ」のアニメがあったくらいなのに。どっちかって言ったら学歴だろう。
マスメディアはエリート気取りだから高学歴しか採用しない。
親にアニメやゲームは悪だと言われて勉強させられてた人間が多いんだろ。
97 名前: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 17:05:52.25 ID:Ed0VRS8c0.net
全てのアニオタがとは言わないが、
九割九分のアニオタが気持ち悪い容姿と性格、すえた臭いの連中だから仕方ない。
これは昔から変わらない。
死ねばいいのに。